令和7年3月26日(水)、千葉県立野田看護学校において第1回オレンジカフェを開催いたしました。当日は桜の花が咲き始める穏やかな日でしたが、強風の中、27名の方々にご参加いただきました。野田みどり会の職員、野村による音楽レクリエーションを含む喫茶と交流の時間は、あっという間の2時間となりました。ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

オレンジカフェは市内にすでに9ヶ所あり、当オレンジカフェが10ヶ所目となります。開設に向けては、4月から準備を開始し、開催場所の検討や東包括支援センター担当地区の皆様へのアンケート実施、地域ケア会議において名称や活動内容についての意見集約などを行いました。
活動内容について、当オレンジカフェは、認知症の患者様やご家族様だけでなく、地域の皆様も含めた集いの場とすることが、交流を通じて認知症への理解を深めることに繋がり、安心して暮らせる地域づくりにも寄与するとの考えに基づき活動を進めてまいります。そのため、地域の皆様の集いの場や必要な方の相談の場として、幅広く活動を行います。ぜひ一度お立ち寄りいただければと思います。


